海外で活躍しているダルビッシュ選手が2019年11月3日
YouTubeの自身のチャンネルから
2年間原因不明の体調不良に悩まされていたことが
発表されました
○2年も悩まされていた体調不良とはいったいどんな内容のものなのか
1つ目は、体中の筋肉が硬直してしまうこと
・試合の中盤4回あたりから足が棒のようにカチコチになってしまう
・ランニングを長時間できなくなってしまう
2つ目は、呼吸が乱れてしまうこと
・胸が圧迫されるような症状があり、息苦しくなってしまう
・息苦しさから、まともに運動ができなくなってしまう
3つ目は、ストレスが増えて精神状態が乱れていたこと
・思い通り動かない体にイライラしてしまう
・精密検査や、いろんな治療法を試したが、一向に改善しないことにフラストレーションがたまっていってしまう
○鬱や自律神経失調症も疑った
なにを試しても改善していかない体に長い間悩まされ、
次第に何に対してもやる気がなくなり、自分は鬱なのでは?
とも疑ってしまったそう
また、筋肉の部分だけでなく胸の動悸が激しくなったり、息が苦しくなるような症状
が出始めたことから、自律神経失調症なのでは?
と、どんどんマイナス思考になっていった様子
○これほどまでの体調不良に陥ってしまった原因は?
ダルビッシュ選手本人が思うには
2年前のシーズンオフに日本に戻ってきて
限られた時間の中で、1日しか参加できない選手もたくさんいるなかで
せっかくだから、参加してくれる選手全員に教えたいと意気込み
普段ならトレーニングの後にはオフの日をいれて体をやすめるのだが
毎日トレーニングを後輩達と一緒にしてしまい、体のバランスがくずれた
このことが原因だったのでは?と、本人は思っているそう
このときのことを
・参加してくれた後輩達はなにも悪くない
・自分の体力を過信しすぎてたところがあった
と、しっかり後輩達を責めた言い方ではないとフォローしている
○元々体は弱いほうだ
こうした体調不良の原因を語ったダルビッシュ選手
実は元々体は周りの人に比べて弱いほうだと話している
これを聞いて
「あれだけ活躍できているのに弱いわけない」
「あれほどの恵まれた体格をもっていてなにをいう」
と思う方もいるかもしれないが
アスリートの中では弱いほうという解釈が正しいのか
一般人と比べても弱いほうなのかどうかはわからないが
いずれにせよダルビッシュ選手は
常に向上心をもち、独学で栄養学の勉強をしたり
ストイックに努力してきたからこそ活躍できている選手であることは
間違いないだろう
○2年間もの間ダルビッシュ選手を苦しめた体調不良を改善させた方法とは!?
そんな原因不明の体調不良は今現在ようやく回復してきているそうだ
なにをやったかというと
・「背骨コンディショニング」という本を読んだ
・仙骨枕という健康器具を購入した
いろいろな本を読んでいた中でこの「背骨コンディショニング」という
本に出会い、背骨のバランスが崩れているのかもしれないと思ったそう
調べたなかで「仙骨枕」という健康器具があることを知り
即購入し、リハビリに打ち込んだ結果
2年間もの間ダルビッシュ選手を苦しめた体調不良は順調に回復していった
○最後に
背骨のわずかな歪みが体になにかしら悪影響を与えると実感し
同じような症状で悩んでる方、なにかしらの体調不良で悩んでる方はぜひこの
「背骨コンディショニング」と
「仙骨枕」をためしてみてくだいとのことことで公開された動画は終わっている
個人的な感想だが
現役で活躍する一流アスリートの悩みと改善させた経緯を
聞けたのはとても為になる
ダルビッシュ選手はインターネットをうまく活用し、自分のもっている知識や経験で
誰かの役にたてばいいと思いながら発言しているのがすごく伝わる
ダルビッシュ選手のさらなる飛躍を期待したい
私もこのブログを続けていき、1人でもいいので誰かの役にたつことを書いていきたい